ストライダーのタイヤを交換してみた

ストライダーのタイヤ交換

先週の土曜日、ようやくタイヤを交換しましたというお話。

ストライダーのタイヤって最初はEVA樹脂タイヤがついてて、ちびっ子のときはこれでもまぁガチ勢じゃないのもあって十分だったわけですがだいぶ山がなくなってきたのと曲がるときに傾けることが出来るようになってきたのもあってグリップ力に不安があったわけです。
不安があったというか、実際グリップ仕切れずにこけたりしてたのね。

そんなわけで、ゴムタイヤを購入しました。
前後輪セットで8000円って!結構するなっ!

700gくらい重たくなるそうだけど、それだけ重心位置も下がるためか息子は乗りやすいと言って走り回ってました。
あとは樹脂タイヤと違ってゴムと空気なのでショックをそこで多少は吸収できるので、無駄に小さな段差にチャレンジしてた気がする。
全然痛くないとか言ってたな。

他にもいくつか定番のカスタムパーツがあるそうだけど、たぶんそこまで本気でやるのか怪しいのと、もうちょっとしたら自転車のほうに興味持ち始めるだろうからこのあたりまでかなぁ。

空気圧35PSIって書いてあるから空気入れようとするもののうちにあった自転車用空気入れ2つのどちらもサイズ的に厳しくて入れるのがとても大変。
このためだけに空気入れもう一つ買うのもヤだなと思って、片方の空気入れで気合いで入れたけど空気圧的に正しい値になってるか正直微妙な感じ。

交換には、14mmのレンチがあればいけました。
車輪を支えてる両側のボルトを外して新しい車輪つけるだけ。
お手軽。

一応、タイヤに回転方向マークついてるのでそこだけ合わせるように注意すれば特に難しいところもないかな。
回転方向マークをタイヤつけてから自分は気づいたのだけど、たまたま前輪後輪ともに正しかったので二度手間にならずに済んだのでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です