毎年恒例の茶臼山へ
愛知に引っ越してきてから毎年恒例(といっても2年おきだったりするけど)の茶臼山の芝桜鑑賞へ。
毎年、片道リフト券かって登りはリフトで登って、下りはスキー場のゲレンデを歩いて降りるというパターンでやってます。
いつもは芝桜祭り開始日あたりに行くので肝心の芝桜自体は2分咲きとか3分咲きくらいなんだけど、今年は5月の週末がいろいろ予定あっていけなかったのもあって芝桜祭りの最終日に行くことになってしまいました。
本当はもうちょっと早く家を出る予定だったのだけれども、こちらもいろいろドタバタしていて結局朝9時半ごろに家を出て出発。
昔は豊田勘八から行ってた気がするんだけれど、ビアンテのナビが豊田松平で降りてのコースを進めてきたのでそれに従って行ってきました。
途中、豊田松平から国道153号線に入るまでのところでネズミ捕り準備中に遭遇。
とはいえ、制限速度並みにしか出してないから捕まることはないんだけれども。
朝9時半に出た時点でナビの到着予想時間が12時となっていて、あれ茶臼山ってそんなに遠かったっけかと思いつつも案外早くつくだろうと思っていたら、茶臼山高原道路に入って駐車場に着く手前が大渋滞。
結局、その渋滞抜けて駐車場に止めれたのが12時半ごろだったのでナビもあまり間違ってなかったかな。
渋滞にハマる前の時点で11時半前とかだったから1時間くらいは渋滞にハマってたはず。
しかも例年なら一番近くの駐車場に余裕で止められるんだけど、今年はかなり通り駐車場になってしまい、マイクロバスで近くまで送ってもらうという体験をした。
運転手さんによると、先週が開花ピークでそのときの最大待ち時間が4~5時間とか言ってた。
実際問題、自分たちが一通り楽しんで15時前に帰宅し始めたときに帰り道で渋滞見てみたら、行きに自分たちが渋滞にハマったポイントより遥かに下のほうから渋滞していて余計に時間かかりそうな感じでした。
さて、帰りはとてもトロいというか、なんかリズムがおかしい車が目の前にいて運転に集中できず、睡魔との闘いでした。
というか、明日の日記に書くけどこれ病気じゃね?ってレベルで。
また来年も行けるといいな。
やっぱり芝桜祭りは祭り開始日に行ったほうがいいなと思った次第なのでした。
まぁ、今回は6分咲きくらいで結構咲いてたからきれいではあったけどね。